皆様たぬきです。
本日の高知は晴れ、
しかし梅雨時期だからか蒸し暑いです。
そんな日でも多くのお客様が
日帰り温泉に来てくれちょります。
暑い日にプールや海へ行かずに
温泉に一汗流しに来てくれるお客様に
まっこと感謝しゆう吾輩です。
◆お風呂の中を撮影するわけにはいかないので駐車場の様子をパチリ(^^)
皆様たぬきです。
本日も高知は雨模様、じめじめとした日が続きます。
そんな今朝方、当館の裏の木々の裾野を
蝉がサナギ姿で、ヨイショ・ヨイショと歩いておりました。
土中から出てきたばかりみたいで、土がまとわりついていました。
脱皮に行く途中でしょうか。まだ時期が少々早いような気が・・・。
夏がそこまで来ている証拠ですね(^^)。
▼頑張れセミ君
皆様たぬきです。
本日の高知は小雨の曇り空。
明日からは曇り空が続きそうです。
さて先日、当館の玄関でひっくり返って
必死にもがくクワガタムシさんを発見。
優しい吾輩は早速支援を施し元に戻してあげました。
喜んで玄関先の植え込みへと入っていきました。
あ^~^めでたし、めでたし(^^)。
■あ~えらいこっちゃ~
皆様たぬきです。
本日の土佐高知あいにくの雨模様。
しかし大雨ではないので、まだ良かったです。
さて昨日お泊まりいただいた常連のYさんに
見るからに美味しそうな桃をいただきました。
Yさん、いつもありがとうございます。
まだ忙しくて食べていませんが、冷蔵庫で冷やして
風呂上がりにでもいただこうかな~って思っています(^^)。
◆みずみずしい桃だよ
皆様たぬきです。
本日の高知は雨模様から曇り空へ・・・。
さて昨日ちょこっとした用事があって龍河洞まで行ってきました。
龍河洞の鍾乳洞内は夏は涼しく冬は暖かくと
梅雨の季節も過ごしやすい環境にあります。
皆様もこのうっとうしい季節、ぜひ龍河洞へお越し下さい。
もちろんお泊まりも兼ねて来て下さいね。
宿泊のご用命はぜひ当館まで(^^)・・・。
■ようこそ龍河洞へ【原始人とご当地キャラのリューくん】
■鍾乳洞の入口【龍神さんもいるぜよ】
■川のせせらぎに横向きに歩くかわいいヤツ
■高知銘菓・ミレービスケットが自販機で販売されているがよ(^^)
皆様たぬきです。
時が移るのは早いもので
オープンキャンパスの時期が今年もやって参りました。
当館より徒歩にて約8分ほどのところにある
【高知工科大学】も7/20と8/3にとりおこなわれます。
6/6から受付開始だそうですよ。
日帰りバスも各要所の都市から出ておりますが
本気で来年の合格を目指すなら大学だけではなく
この町、香美市もじっくり見学していきませんか。
当館にも工科大生のアルバイト達がたくさん来てくれておりますが
話を聞いていると実際合格して住むところを探すとき
いい場所を確保するには、早く情報を集めておく方が
有利だと言うことですよ。
もちろんご宿泊のご用命は当館でお願いしますね(^^)
◆高知工科大学オープンキャンパス情報
http://www.kochi-tech.ac.jp/kut/entrance_examination_UGS/opencampus.html
皆様たぬきです。
九州はすでに梅雨入りしたようで
ここ土佐高知も明日からは雨模様となりそうです。
さて先日、須崎市にあります桑田山温泉さんへ行って参りました。
温泉施設をリニューアルされ人気の施設となっておられます。
吾輩はじめて訪れたのですが、施設も周囲の景色も
落ち着きがあり、風情豊かで大変癒されました。
今度は宿泊もかねて行ってみたいです(^^)。
◆風情ある建物だよ(^^)
皆様たぬきです。
本日の土佐は真夏並みの暑さです。
まだ6月にはいったばかりですよ・・・。
それはさておき先日、須崎の町まで出かけておりました。
いつも【はちきん娘ブログ】でお世話になっている
須崎のパン屋【モンブラン】さんへ寄ってきました。
数々ある美味しいパンもゲットしてきましたが
店内にひときわ目立つ物体発見。
そう鍋焼きラーメンではなく鍋焼きプリンです。
須崎は鍋焼きラーメンがとても有名ですが
これからは鍋焼きプリンの時代ですね。
本当に美味しかったですよ(^^)
◆絶品、鍋焼きプリン